1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
happy&smile by サロンデイレクターKai
ホームページ
美容室 Happy&Smile-トップページ (p-kit.com)
フェイスブック
https://m.facebook.com/happyandsmilehairsalon
ブログ
https://happy-smile.p-kit.com/userblo
|
2025/5/13
|
|
ヘアメイクのプロが直伝!5分でできる簡単小顔マッサージ |
|
ヘアメイクのプロが直伝!5分でできる簡単小顔マッサージ小顔になれる方法、プロが特別に教えます!小顔になりたい!でも難しいと 思っていませんか?
小顔美顔器は効果があるかわからない。
メイクでも小顔になれると聞くけれど、 使うアイテムが多くテクニックも複雑で 厚塗りになりそう。なにより、 失敗したら恥ずかしい!
そんな風に諦めているならもったいない! 実は簡単に小顔美人を目指せるんです。
教えてくれるのは、 ナチュラルな素肌感のある 小顔美人テクニック!
今回は、まず小顔マッサージの 土台を作っていきます。
マッサージが終わったら、 小顔見せのヘアメイク術の記事も合わせて チェックしてみて!
少ない手順で最大の効果を引き出す テクニックをご紹介しています。
小顔マッサージはスキンケアの延長戦!スポーツブランドの広告や ウェルネス系の雑誌などで、
スポーツガールのヘアメイクを 担当することが多いというKAZさん。
ナチュラルな素肌感が求められ、 さまざまなテクニックが必要な “小顔メイク”とは無縁のイメージです。
小顔”を実現してきたのでしょう。
その秘密は、 メイク前に必ず行う顔と頭皮のマッサージ。
メイク前にその人の骨格を 知るための手段なんです。
実は、 メイクするうえで骨格を知っておくことは大切。
骨格がわかると、 チークや眉の入れるべき 位置がわかるんですよ」とKAZさん。
そして、 マッサージでは骨のキワを重点的にケアするのだそう。
リンパが滞りがちです。
リンパの流れが悪くなると、 むくんだりムダなお肉をためやすくなります。
逆にいうと、リンパの滞りさえなくせば血色もよくなり、 その人の顔立ちが際立ってくる。
顔と頭皮はつながっているので頭皮まで一緒に ケアすることで、 顔立ちが一気に変わってきます」
土台を整え、メイクを施せば、 自分史上最高の小顔に仕上がるというわけなのです。
小顔に見せるための手順は少なくて済みます。
手順が少なければ忙しい朝でもできますし、 スポーツシーンでもお出かけでも、
もちろん普段のメイクでも素肌感を保ちつつ 小顔美人をキープできますよ」
1回で効果アリ!KAZ流“ナチュラル小顔”マッサージKAZさんおすすめの、 “たった1回で小顔になれる ”顔リンパマッサージ&頭皮マッサージを伝授!
続けて行うのがポイントです。
目は大きく、血色も良くなります。
たった5分程度で完了するから、 スキンケア後の習慣に!
まずは7つの顔リンパマッサージからスタート。 忙しい朝はデコルテからおでこへ 「下から上コース」。ゆっくりケアできる夜は 「下から上コース」の後、
おでこからデコルテへ戻る「往復コース」がおすすめ。
次に、 頭皮をダイナミックにマッサージしてすっきり!
小顔マッサージの効果を引き出すポイントは?KAZさんにマッサージ効果をぐっと アップするコツを聞きました。 3つのポイントを守れば、効果倍増間違いなし!
■POINT1
オイルやクリームを使って、 肌滑りをスムーズにしてから行うこと。 夜のマッサージなら、 リラックスできるCBDオイルや 香りのいいオイルを選んで癒しの時間に。
■POINT2
とにかく習慣にすることが大切です。 1回でも効果はありますが、 毎日続ければ小顔の状態をキープでき、 むくみはもちろんたるみやシワの悩みとも無縁に。
■POINT3
「お手当て」の精神で。 両手をしっかりと使って温めたり 感触を確かめることで、 肌のリアクションもわかり体温を 感じることでリラックス効果も。
KAZ流“ナチュラル小顔”マッサージその1 7つの顔リンパマッサージ顔のリンパマッサージからスタート! 肌摩擦を起こさないように “心地よく感じる”力加減を心がけて。
両手で温めたオイルやクリームを肌に乗せ、 よくなじませて滑りをよくして始めましょう
1.デコルテの「リンパの出口」を開放する鎖骨はリンパ液が最後に流れてくるゴール地点。 まずはここの滞りを解消し、 スムーズにリンパが流れるようにしましょう。
親指と人差し指で鎖骨を軽くつまみ、 左右に往復して滑らせる。これを2〜3回繰り返す。
2.首のリンパ(胸鎖乳突筋)を揉んで首をほっそり耳下から首にかけて繋がっている太い筋肉、 胸鎖乳突筋をほぐします。
顔周りのむくみ、 顎下にたまった肉を解消され、 首もほっそり。
親指と人差し指、中指で耳下の太い筋を軽くつまむ。 少しずつ位置を下に移動させながら、 首筋をくるくると円を描くように揉みほぐす。 これを2〜3回繰り返す。 3.顎を削ってフェイスラインをシャープに顔の中でリンパ節が集まる部位のため、 滞るとむくみやたるみの原因に。 輪郭を削るようにマッサージをして 本来の輪郭を取り戻して。
両手のひとさし指の第一関節を顎先に当てて 軽くうつむき、自重で顎に圧をかけ、 指を顎から耳下まで滑らせる。
耳下まできたら、耳下をぐりぐりと揉みほぐす。 これを2〜3回繰り返す。 4.小鼻から頬のリフトアップ小鼻の横や頬骨の下はリンパが滞りやすい部位。 ほぐしながら斜め上に引き上げれば、 リフトアップに。
中指の側面で小鼻の横をぐっと押し上げる。 小鼻から耳下に向かって、 頬骨の下を持ち上げるイメージで引き上げる。 これを2〜3回繰り返す。 5.目の下のたるみを引き上げるたるむと老けた印象を与える目の下。 目の周りの筋肉に溜まっている 老廃物を流してすっきりとした目元を目指して。
圧をかけないように薬指を使って、 目の下の骨のキワを探す。
骨に沿って、 目頭から目尻に向かって指を滑らせる。 これを2〜3回繰り返す。 6.瞼のむくみとハリを取って目を大きく
目頭の少し上にある骨のくぼみに 薬指を当てて軽くうつむき、 自重で圧をかける。
眉を薬指と中指で挟み、 眉頭から眉尻までくるくると細かく円を描いて マッサージをする。これを2〜3回繰り返す。
7.眉間からおでこのコリをとる顔のコリはリンパを滞らせる原因に。 力が入りやすい眉間からおでこにかけて すっきりと流してむくみや表情シワを撃退。
両手の中指と薬指で、 下から上へ眉間をリズミカルにさすり上げる。 6回程度行う。
指3本を使い、 眉間からこめかみに向かっておでこのリンパを流す。 2つの動きを2〜3回繰り返す。
KAZ流“ナチュラル小顔”マッサージその2 頭皮ケア続けて頭皮マッサージ行いましょう!
痛みがあることもありますが、
我慢できる範囲でやってみること。
痛い部分は硬くなっている部分です。
徐々に痛みがなくなってふわふわの 頭皮に生まれ変わるころには、 小顔がデフォルトになっているはず!
親指の第2関節やブラシの柄など 硬いもので耳の上のくぼみをゴリゴリほぐす。
後頭部の耳の高さにあるくぼみへ リンパを流す。
親指で軽くプッシュしてから首の後ろに流す。
小顔マッサージ前後の比較
たった5分でこの変化! 頬の頂点の位置が高くなって、 中央にパーツが集まってぐっと 引きあがった印象になります。
“ナチュラル小顔”は将来の健康美につながる!たった1回で驚きの結果が出た 小顔マッサージのテクニック。
教えていただいたKAZさんは、 こんな話をしてくれました。
「今回は、トレンドでもある“小顔”を ターゲットにした提案をしましたが、
リンパの流れは顔だけでなく 体全体に作用するもの。
リンパを整えることは健康的な体への サポートにもなりますし、
美容面でいえば将来出てくるだろう たるみやシワにも対抗できます。
つまり、 すっぴんで耐えられる肌を作るための マッサージでもあるんです。
一時的なテクニックを習得するより、 ずっと小顔でいられる方法を知っている方が ずっといいと思うんです。
ぜひ継続して、 土台作りから見直して、 本当の美肌を手にするきっかけに なっていたら嬉しいです!」
今回の小顔マッサージはただ顔が 小さくなっておしまいではありません! 今日からずっと綺麗が続く美容習慣、 「ナチュラル小顔マッサージ」を 毎日のケアに加えてみて。
<参考:KAZ>
|
|