15年間に及ぶ鍼灸師としての知見をもとに、
はなももさん。
お尻
お尻外側にある「環跳(かんちょう)」と
下部にある「承扶(しょうふ)」が
ヒップアップのツボです。
「環跳」は大殿筋にあるツボで、
テニスボールやゴルフボールを
背もたれのあるイスと環跳の間に入れて、
ゴリゴリと転がしてほぐす方法もおすすめです。
「承扶」は「お尻よ、上がれ〜」と
唱えながら押せばモチベーションも上がるはず。
このツボが効く!
環跳(かんちょう)
通称「お尻のえくぼ」といわれる、
お尻にギュッと力を入れると
へこむ部分にあるツボです。
左右にあります。
妊娠中に腰やお尻が痛いときや
坐骨神経痛があるときに
ここをほぐすとラクになります。
☆こんなときにも!☆
□股関節の痛み
□腰痛
□偏頭痛
【見つけ方】
お尻にギュッと力を入れてへこむところ
【押し方】
グーでグリグリ押す
手をグーに握った第二関節でグリグリと押す。
痛気持ちいい強さで3秒間押して離す。
1~5回、
反対側も同様に行う。
テニスボールをあてて転がす方法も。
「承扶(しょうふ)」
お尻と太ももの境目でその真ん中にあるツボで、
左右にあります。
ヒップアップのほか、脚痩せにもおすすめ。
また坐骨神経の通り道にあるツボなので、
坐骨神経痛の緩和にも効果を発揮します。
☆こんなときにも!☆
□かかとの痛み
□腰痛
□脚の張り感
【見つけ方】
お尻と太ももの境目で真ん中
【押し方】
3本の指の腹で引き上げながら押す
中指を承扶に置き、
人差し指と薬指を添えて
3本の指で引き上げながら押す。
心地よい強さで3秒間押して離す。
1~5回。左右同時に行う。