1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
happy&smile by サロンデイレクターKai
ホームページ
美容室 Happy&Smile-トップページ (p-kit.com)
フェイスブック
https://m.facebook.com/happyandsmilehairsalon
ブログ
https://happy-smile.p-kit.com/userblo
|
2025/5/22
|
|
【食べてととのう薬膳の知恵 】甘いものが止まらない日は「とうもろこしとハトムギの塩スープ」 |
|
【食べてととのう薬膳の知恵 】甘いものが止まらない日は「とうもろこしとハトムギの塩スープ」なんか今日ずっと、甘いもの食べてる…朝からパンに甘いカフェラテ。
そんな日、ありませんか?
実はその欲、体からの 「巡ってないよ」「むくんでるよ」 というサインかも。
薬膳では“甘いもの欲”は「湿」と「脾虚」から✔︎ むくみやすい
これらは、 体に“湿(余分な水分)”がたまっている状態= 痰湿(たんしつ)タイプの傾向。
脾(胃腸)が弱っていると、 甘いもので手軽にエネルギー補給しようとするんです。
今日の食材は「とうもろこし」と「ハトムギ」◎ とうもろこしのヒゲ(南蛮毛): 利尿作用があり、むくみ・余分な水分を排出
体の中の湿をとり、肌や巡りも整える食材
スープにすれば、 やさしくしっかり整えてくれる **“飲むデトックス”**に。
今日のレシピ:「とうもろこしとハトムギの塩スープ」材料(2人分)
作り方
\POINT/
「甘いものやめたい」じゃなく、「整えてやさしく巡らせる」ストレスや疲れのせいで甘いものを食べるのは、 決して“だめなこと”じゃありません。
そのあと罪悪感がついてくるなら…
自分にプレゼントしてみてください
<参考:>
|
|