2024/4/6

舌」は内臓の鏡!? 健康セルフチェック法

 
 
 
 
 
 

舌」は内臓の鏡!?

健康セルフチェック法

 

 

鏡の前で自分の舌をまじまじと

見たことはありますか?

東洋医学では「舌は内臓の鏡」といわれており、

身体の調子を判断する手がかりとして、

舌を見る「舌診(ぜっしん)」を取り入れています。

 

 

ここでは簡単な舌診断の方法をご紹介します。

 

ご自身の身体の調子を舌でチェックしてみましょう。

 

 

 
 
 
 

東洋医学の診察方法は、

大きく4つに分けられます。

 

視覚によって情報収集する「望診(ぼうしん)」、

患者が発する音と臭いを捉える「聞診(ぶんしん)」、

患者から症状や体質を聞き出す「問診(もんしん)」、

患者に直接触れて判断する

「 切診(せっしん)」を総称して

「四診(ししん)」と呼びます。

 

 

望診のうち、

重要な位置を占めるのが舌診です。

 

舌の形や色、苔の状態を観察して、

体調を判断します。

 

 

舌の部位は五臓六腑と関係が深く、

舌先は心・肺、舌中央は脾・胃、

舌の両ふちは肝・胆、舌の奥は

腎とつながっていると考えられています。

 

 

したがって、

各部位の状態を診ることが

不調を知る手がかりとなるわけです。

 

 

 

■健康な舌の状態とは

 

正常な舌は、

厚ぼったくなければ薄っぺらでもなく、

適度な厚みとうるおいがあります。

 

淡い紅色をしていて、

うっすらと白色の苔があり、

舌の色が透けて見えるのが理想です。

 

 

 

舌で体調チェックしてみよう

 
 

鏡の前で舌の状態をチェックしてみましょう。

起床後、

朝食を食べる前に行うのがおすすめです。

 

 

チェックポイント1:

舌の色


舌の色は血液の流れを反映しています。

ピンク色よりも白っぽかったり、

青や紫色に見えたりする場合は、

血の巡りが滞って、

身体が冷えている可能性があります。

 

 

 
身体が熱でのぼせている状態を示しています。
 
 
原因として、
 
風邪などによる発熱、食べ過ぎ、
 
過剰なストレスなどが考えられるでしょう。
 
 
 

チェックポイント2:

舌の厚さ


舌が厚ぼったく腫れぼったいのは、

代謝が低下して余剰水分が溜まり、

むくみが発生している状態です。

 

 

一方、

舌が薄く痩せている場合、

東洋医学でいうところの

「気(エネルギー)・血(血液)・

水(リンパ液などの体液)」

が不足しているかもしれません。

 

 

 

あなたなら出来ます応援しています

happy&smile by サロンデイレクターKai

 

ホームページ
美容室 Happy&Smile-トップページ (p-kit.com)

 

 フェイスブック

https://m.facebook.com/happyandsmilehairsalon

 

 ブログ

 https://happy-smile.p-kit.com/userblog/index.php?id=132468