脳科学者にほめられたボケない暮らし
脳科学者の方にほめられた、
私の普段の暮らしをご紹介します。
これをやっていれば絶対ボケない!
とは言い切れませんが、
専門家にほめられるとうれしいものですね。
1.おしゃれを忘れない

仕事のときや、人に会うときは、
美容院に行ったり、
顔まわりに明るいスカーフを選んだり。
おしゃれ心=社会性がある、
ということだと思います。
無理に新しい服を買わなくても、
服や小物の新しい組み合わせを考えるのだって、
脳にはいいんです。
2.花を愛でる
同居している娘は庭いじりが趣味で、
バラやクリスマスローズ、ユリ、
山野草などさまざまなものを育てています。
やっぱり緑があるとほっとします。
私は愛でるだけですが。
嗅覚が衰えると認知症のリスクが高まると
専門医が言っていました。
郵便受けに新聞を取りに行くのが日課で、
花の香りをかいでいます。
3.なるべく自力で歩く
84歳で建て替えた自宅には、
エレベーターをつけました。
荷物を2階へ運ぶのに役立っています。
でも普段は階段を使って、
なるべく歩くようにしています。
自宅の廊下を往復するのも
立派なリハビリにつながります。
<参考:>
1喧嘩はするな、
2意地悪はするな、
3過去をくよくよするな、
4先を見通して暮らせよ、
5困っている人を助けよ、
あなたなら出来ます応援しています
happy&smile by サロンデイレクターKai
ホームページ
美容室 Happy&Smile-トップページ (p-kit.com)
フェイスブック
https://m.facebook.com/happyandsmilehairsalon
ブログ
https://happy-smile.p-kit.com/userblog/index.php?id=132468