2024/12/19

【60代ヘアケア】60代が美髪を育てるのに大切なのは?シャンプー時に行えて簡単!むくんだ頭皮を巡らせる頭皮ドレナージュ

 
 
 
 
 
 
 

【60代ヘアケア】

60代が美髪を育てるのに

大切なのは?

シャンプー時に行えて簡単!

むくんだ頭皮を巡らせる

頭皮ドレナージュ

 

 

 

美しい髪を育むには、土台である頭皮が重要。

むくみの原因である余分な水を流す、

頭皮ドレナージュを習慣にしましょう。

 

 

頭皮がむくんでいると

いい髪は育ちません!

 
 

頭皮がむくんでいるときは、

水の代謝が悪く老廃物がたまっていて、

栄養の巡りも滞っている状態です。

 

そうなると髪に栄養が行き届かず、

美しい髪が育ちません。

 

 

まずは余分な水分を流し、

むくみを解消することが大切です。



そこでおすすめなのが、

リンパ管にアプローチするリンパドレナージュ。

 

リンパ管は皮膚の数㎜下を

走っているので強い力はいらず、

やさしく圧をかけるだけで効果的。



いつ行っても大丈夫ですが、

毎日のシャンプーついでに行うと

続けやすいのでおすすめです。

 

頭皮と髪をきれいにしながら

同時にむくみや老廃物をデトックスでき、

 

顔まわりまですっきり。

 

水代謝や血流が改善されるとヘアサイクルが整い、

ツヤのある美髪を育てることにつながります。

 

 

まずは頭皮にやさしい

シャンプーの仕方をおさらいしましょう

 
 

シャンプー前はブラッシングや予洗いをしっかり

 

 

【1】シャンプー前はブラッシングや予洗いをしっかり

 

 

頭皮から毛先まで頭全体をブラッシングし、

頭皮や髪についている汚れや脂を浮かします。

 

さらに38~40℃のお湯で、

地肌と髪を1分ほど流して予洗いを。

 

 

 

シャンプーをお湯でゆるめしっかり泡立てて洗う

 

【2】シャンプーをお湯でゆるめしっかり泡立てて洗う

 

 

シャンプー剤を少量のお湯でゆるませ、

髪の根元に塗布。

 

指の腹で頭皮を動かすイメージで

頭皮の汚れをもみ出し、

泡で包むようにして髪の毛を洗います。

 

 

 

ぬるめのお湯で頭皮と髪をしっかり流す

 

【3】ぬるめのお湯で頭皮と髪をしっかり流す

 

 

38~40℃のお湯で、

シャンプー剤が残らないよう頭皮と髪を

しっかり流します。

 

トリートメント後はタオルで軽く水気を拭き取り、

早いうちに乾かしましょう。

  

 

<参考:毛髪診断士 余慶尚美さん