CO2排出量を減らす
歴史上、最大規模の自然災害が相次ぐ中、
産業革命から気温上昇幅を1,6度未満に抑えるべく 、 各地でCO2削減に向けた取り組みへの着手の機運が高まっている。
地球温暖化を促す最大の原因と言えば石炭や石油などの化石燃料
であり、産業革命以降、膨大な量のエネルギーを生み出すために、
化石燃料を大量に消費した結果、CO2を含む温室効果ガスが
増大してしまったというわけである。
化石燃料に比してクリーンなエネルギー源として
考えられているのが天然ガス。
近年天然ガスが普及しつつある米国では、
CO2排出量が減少傾向にあり、CO2削減効果は
お墨付きを得ている。
ところが、一部のケースにおいて天然ガスの
使用に伴うCO2排出量の増大が確認されていること、
米国における温出効果ガス排出量の3分の1に相当する
電力部門では天然ガスの代替使用が気候変動への
有意義な影響を及ぼし得ないことも調査により判明しており、
代替エネルギーとしての天然ガスの使用には疑問符が
置かれています。
よりクリーンなエネルギーが模索されるなか、
愛知製銅は豊田中央研究所、近江工業と共同で
CO2排出量を大幅に削減可能な蓄熱システムを開発。
日本国内で原料の調達が容易かつ安価な石炭を有効活用した
ものであり、液化天然ガスを燃料とする従来の燃焼式ボイラーに
比べ、CO2排出量を82%削減することが可能であるという。
そのうえ、コストを75%抑えられることが実証試験を通して
証明されている。
今後は蓄熱量を400倍にまで高めるなど、さらなる性能向上を
見込んでおり、2030年を目途に実用化を予定している。
さらに、東京電力は2019年10月下旬、丸の内熱供給との
カーボンニュートラル都市ガスの供給に関する合意書を
締結したことを発表。
カーボンニュートラル都市ガスとは、
シェルグループより購入したカーボンニュートラルLNGを活用し、
天然ガスの採掘から燃焼に至るまでのあらゆる工程で
発生するCO2をシェルグループ側のCO2クレジットで
相殺する計画を指す。
2020年3月より、三菱地所が所有する東京都千代田区の
オフィスビル2棟にて供給を開始予定です。
丸ビルは2019年3月以降、三菱日立パワーシステムズ製の
SOFCおよびマイクロガスタービンを搭載したハイブリッド発電
システムを導入。
この発電システムを通じて生み出された電力をビル内の
一部にて活用している。
一方、大手町パークビルでは都市ガスによる発電方式と、
発電時に生じる排熱を有効活用可能なヤンマーエネルギーシステム
CGSを導入済みである。
両ビルのシステムを通じて利用する都市ガスをカーボンニュートラルな
ものにすることで、CO2の大幅削減を見計らっている。
CO2排出量の削減を達成するには、
企業レベルだけでなく、消費者一人一人に環境意識を
いかに持たせるかが重要である。
そこで、消費者目線の環境ソリューションとして
注目を集めているのが、フィンランドの首都ヘルシンキ郊外に
開設予定のリゾート施設「Arctic Blue Resort」だ。
フィンランドの湖沼地方であり、夜には満天の星空とオーロラを堪能できる
その地で、滞在期間中、自然エネルギーを通じて水や電気を供給し、
自給自足の生活を確立させるための計画を画策中である。
ハイキングやベリー摘みなどの四季折々のアクティビティを通じて
自然に接することで、自然への思いが高まることだろう。
エコツーリズムという新たな環境ソリューションが地球環境問題に
一石を投じ、状況を好転させるきっかけとなり得るかもしれない。
さらに、消費者目線の環境ソリューションとして立ち上げられた
「Project Wren」も注目に値する。
無数のスタートアップが犇(ひし)めくシリコンバレー界でさえ環境を
標榜とする集団は稀な存在である中、米経済紙「ブルームバーグ」
(2919年9月2日付)において取り上げられたサービスだ。
音楽ストリーミングサービス「Sportify」と類似のとっており、
個々人のCO2排出を定量化し、毎月の支払いを通じて
カーボンフットプリントを相殺する仕組みにとなっている。
消費者に環境意識が芽生えることで、
地球環境全体に対してどれほどの影響力が行使され得るか・・・
地球を蝕む魔物への反撃は始まったばかりだ。
<参考:BEAUTY&ECOONE>
あなたなら出来ます応援しています happy&smile by サロンデイレクターKai
http://happy-smile.p-kit.com
フェイスブック https://m.facebook.com/happyandsmilehairsalon/
|