2024/5/7
|
|
『たった7秒!もむだけであらゆる不調が解消する 手もみ大全』 |
|
『たった7秒! もむだけであらゆる不調が 解消する 手もみ大全』
「手もみスト」の音琶麗菜さん。
手もみを広めるために幅広く活動されている 音琶さんが紹介してくれるのは、
今すぐに実践できる健康法です。
簡単さで毎日続けやすいセルフケア、 ぜひお試しください。
基本のもみ方
親指の腹を使う親指の腹を反射区に当て、 垂直方向に力を入れ押していきます。
![]()
親指の角を使う親指の角を骨の間や下に入れ込んだりして、 反射区をしっかり押していきます。
![]()
親指・人差し指の爪の横を使う親指と人差し指の爪の横のかたい部分を使い、 爪のつけ根、 指先などの反射区をキュッと挟んで押していきます。
人差し指の角を使う曲げた人差し指の第2関節の角を使って、 反射区をグリグリと押していきます。
![]()
肩こりの改善
肩の反射区(両手)
![]()
・小指の下の太い線から手首までを 3等分した一番上の範囲
肩の反射区を押して老廃物をどんどん流すことで、 肩こりが楽になります。押しづらい位置にありますが、 親指の先でえぐるように押すと力を加えやすいです。 左手は左の肩、右手は右の肩に対応しています。
手もみのやり方1 反射区の上にある骨の下に親指の先を差し込み、 えぐるように押していきます。 痛いと感じるところで7秒止めます。 これを3回くり返します。
![]()
2 反対の手も同様に押していきます。
![]()
痛いのはうまく反射区を押せている証拠です
こんな時にも!・手のしびれ改善
![]()
注意・効果には個人差があります。 我慢できないほど痛かったり、 強い違和感があったりする場合は、 すぐに中断してください。
自身の責任において行ってください。
<参考:>
あなたなら出来ます応援しています happy&smile by サロンデイレクターKai
ホームページ
フェイスブック https://m.facebook.com/happyandsmilehairsalon
ブログ https://happy-smile.p-kit.com/userblog/index.php?id=132468
|
|